新着情報
- 2025/03/19
- 当研究室の大学院生2名が、修士論文公聴会にて研究科長賞を受賞しました。NEW
- 2025/02/08
- 河北研、河合研と合同で卒業研究最終発表会を実施しました。NEW
- 2025/02/07
- 2025年02月14日に開催される国内会議 画像電子学会 第8回 デジタルミュージアム・人文学(DMH)研究会で、当研究室のメンバー5名が発表します。NEW
- 2025/01/24
- 2025年03月13-15日に開催される国内会議 情報処理学会 第87回全国大会で、当研究室のメンバー10名が発表します。NEW
- 2025/01/15
- 2025年01月15日に開催されたソーシャルオープンイノベーションチャレンジ(ハッカソン)で、当研究室メンバーが優秀賞、リコージャパン賞、ソフトバンク賞、枚方信用金庫賞、ステークホルダー賞を受賞しました。NEW
- 2024/11/25
- 2024年10月29-11月01日に開催された国際会議 GCCE 2024で、当研究室のメンバーがIEEE GCCE 2024 Presentation Awardsを受賞しました。
- 2024/11/03
- 2024年11月03日に開催された北山祭 Oh!ITカーニバルで、当研究室が後援会会長賞を受賞しました。
- 2024/10/01
- 2024年10月29-11月01日に小倉(日本)で開催される国際会議 GCCE 2024に、当研究室のメンバー3名が採択されました(対面参加です)。
- 2024/09/13
- 河北研、河合研と合同で卒業研究中間発表会を実施しました。
- 2024/06/01
- B3メンバーを追加しました。
- 2024/03/17
- 2024年03月15-17日に開催された国内会議 情報処理学会 第86回全国大会で、当研究室のメンバー3名が学生奨励賞を受賞しました。
- 2024/02/22
- 2024年03月15-17日に開催される国内会議 情報処理学会 第86回全国大会で、当研究室のメンバー7名が発表します(対面参加@神奈川です)。
- 2024/02/20
- 近畿大学にて水都大阪アカデミアが開催され、当研究室メンバーが発表しました。
- 2024/02/10
- 河北研、河合研と合同で卒業研究最終発表会を実施しました。
- 2024/01/10
- 2024年01月10日に開催されたソーシャルオープンイノベーションチャレンジ(ハッカソン)で、当研究室メンバーがステークホルダー賞を受賞しました。
- 2023/10/30
- 河北研、河合研と合同で卒業研究中間発表会を実施しました。
- 2023/10/01
- 2024年01月07-8日にランカウイ島(マレーシア)で開催される国際会議 IWAIT 2024に、当研究室のメンバーが採択されました。
- 2023/05/13
- B3メンバーを追加しました。
- 2023/03/01
- 2023年02月07日に開催された修士論文公聴会で、当研究室のメンバーが研究科長賞を受賞しました。
- 2023/03/01
- 2023年03月15-17日に開催される国内会議 令和5年 電気学会 全国大会で、当研究室のメンバーが発表します(対面参加@名古屋です)。
- 2023/03/01
- 2023年03月02-04日に開催される国内会議 情報処理学会 第85回全国大会で、当研究室のメンバーが4名が発表します(オンライン参加です)。
- 2023/02/18
- 水都大阪プロジェクトのアプリ体験会の取り組みが読売新聞に掲載されました。(デジタル版はこちら)
- 2023/02/11
- 河北研、河合研と合同で卒業研究最終発表会を実施しました。
- 2023/01/18
- 2023年01月18日に開催されたソーシャルオープンイノベーションチャレンジ(ハッカソン)で、当研究室メンバーがステークホルダー賞を受賞しました。
- 2023/01/14
- 2023年01月14日に、水都大阪プロジェクトのアプリ体験会(リンク1,リンク2)を実施しました。当研究室のメンバー2名が参加しました。読売新聞,朝日放送テレビなど複数メディアから取材を受けました。
- 2022/11/03
- 2022年11月03日に開催された北山祭 Oh!ITカーニバルで、当研究室が学部長表彰を受賞しました。
- 2022/10/29
- 河北研、河合研と合同で卒業研究中間発表会を実施しました。
- 2022/10/11
- 2023年01月09-11日に済州島(韓国)で開催される国際会議 IWAIT 2023に、当研究室のメンバー2名が採択されました。
- 2022/09/13
- 2022年09月13-15日に開催される国内会議 第21回情報科学技術フォーラムで、当研究室のメンバーが発表します(対面参加@神奈川です)。
- 2022/08/26
- 2022年08月26日に開催されたソーシャルオープンイノベーションチャレンジ(アイデアソン)で、当研究室メンバーがステークホルダー賞を受賞しました。
- 2022/07/29
- 2022年10月18-21日に大阪(日本)で開催される国際会議 GCCE 2022に、当研究室のメンバー2名が採択されました(対面参加です)。
- 2022/06/01
- B3メンバーを追加しました。
- 2022/03/20
- 2022年03月18日に、水都大阪プロジェクトのメディア向け説明会を実施しました。当研究室のメンバー2名が参加しました。
- 2022/03/05
- 2022年03月03-05日に開催された国内会議 情報処理学会 第84回全国大会で、当研究室のメンバー3名が学生奨励賞を受賞しました。
- 2022/02/12
- 2022年03月21-23日に開催される国内会議 令和4年 電気学会 全国大会で、当研究室のメンバーが発表します(オンライン参加です)。
- 2022/02/12
- 2022年03月03-05日に開催される国内会議 情報処理学会 第84回全国大会で、当研究室のメンバーが8名が発表します(オンライン参加です)。
- 2022/02/12
- 河北研、河合研と合同で卒業研究最終発表会を実施しました。
- 2021/10/30
- 河合研と合同で卒業研究中間発表会を実施しました。
- 2021/10/27
- 2021年10月27-28日に開催される国内会議 画像電子学会 第297回研究会で、当研究室のメンバーが発表します(オンライン参加です)。
- 2021/10/01
- 2022年01月04-06日に香港で開催される国際会議 IWAIT 2022に、当研究室のメンバー6名が採択されました。
- 2021/06/01
- B3メンバーを追加しました。
- 2021/02/13
- 小堀研、河合研と合同で卒業研究最終発表会を実施しました。
- 2021/01/21
- 2021年01月20日に開催されたHirathon2020ハッカソンで、当研究室メンバーが優秀賞を受賞しました。
- 2021/01/21
- 2021年03月09-10日に開催される国内会議 電子情報通信学会 総合大会で、当研究室のメンバーが発表します(オンライン参加です)。
- 2020/11/20
- 2020年12月22-24日に開催される国内会議 映像情報メディア学会 創立70周年記念大会で、当研究室のメンバーが発表します(オンライン参加です)。
- 2020/11/20
- 2020年12月02-04日に開催される国内会議 画像電子学会 年次大会で、当研究室のメンバーが発表します(オンライン参加です)。
- 2020/11/11
- 2020年11月11日に開催されたHirathon2020アイデアソンで、当研究室メンバーが最優秀賞を受賞しました。
- 2020/11/03
- miniオープンキャンパスでポスターを展示しました。<ファイルはこちら>葛西君謹製です。
- 2020/10/22
- 当研究室メンバーのIWAIT 2021発表論文が、Best Paper Award Candidateに選出されました。
- 2020/10/22
- 2021年01月05-06日に鹿児島(日本)で開催される国際会議 IWAIT 2021に、当研究室のメンバーが採択されました(オンライン参加です)。
- 2020/10/01
- 当研究室メンバー5名がHirathon2020メンバーに登録されました。
- 2020/07/31
- 2020年10月13-16日に神戸(日本)で開催される国際会議 GCCE 2020に、当研究室のメンバーが採択されました(対面参加です)。
- 2020/07/04
- B3メンバーを追加しました。
- 2020/06/27
- 2020年7月19-24日にコペンハーゲン(デンマーク)で開催される国際会議 HCI International 2020に、当研究室のメンバーが採択されました(オンライン参加です)。
- 2020/06/09
- HPを公開
研究室について
CGや画像処理は、常に進化し続けている分野であり、近年では人工知能により、その可能性は大きな広がりを見せています。村木研究室では、CG技術や画像処理技術を駆使した革新的な技術開発や、誰もが楽しめるようなコンテンツ開発を目指しています。